2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

風の駅

井の頭公園にそってバスに乗ってたら窓から道の駅ならぬ「風の駅」という看板が見えたので、いったいなんだろうと思って気になってました。 あとで調べてみたら武蔵野市とNPOが主催するコミニューテイの場だったのです。 もとはここにはガソリンスタンドがあ…

星野道夫写真展

映画を観たあと時間があったので、銀座に移動し星野道夫写真展に行って来ました。 アラスカの風景と熊の写真、そこへ星野さんのことばが添えられていました。 ロシアで取材中に熊に襲われて命をおとしてしまったニュースを聞いたときは、多くの人々と同様の…

ネパールとスカイプ

ネパールの青年があそびにきてくれました。 前夜蚊に悩まされて眠れなかったそうで、寝坊して起きた時間を見てびっくりしたと電話がありました! 予定時間をだいぶ遅れて到着した彼は、またいつものとってもあったかい心であいさつしてくれました。 電車の人…

大聖堂のパイプオルガン

昨日の朝日新聞の夕刊に、私が昨年夏、岐阜県の白川町でお会いしてきた辻紀子さんの写真と記事が載っていてびっくり!!昨年訪ねたときhttp://d.hatena.ne.jp/helloelf/20120830 記事の見出しは「皇后さまが支援 戻った音色」「スペイン 大聖堂のパイプオル…

河鍋暁斎展

昨日は日本橋の三井記念美術館で「河鍋暁斎の能.狂言画」展を観てきました。 http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/ 暁斎のことではいろいろな思い出があります。 そのころ朝日カルチャーの通信教育でエッセーを学んでいました。 添削の先生は、朝日新聞…

故郷の味

日本橋で展覧会を観て外に出たらお向かいに新潟村上市の物産店の旗がひらめています。 この店はいつも新潟の商品を扱ってるみたいだからアンテナショップかなと思ってたけど一度も寄ったことがなかったのです。 でも今日はちがいます。村上と聞いたら急に郷…

浅草

翌日は、かっぱ橋、浅草、銀座、表参道を回りました。 日曜日だったので、かっぱ橋は休業の店が多かったので残念でしたが、陶器、厨房用品、レストランのディスプレイの店がいくつか見れました。 浅草の仲見世はあいかわらず大にぎわいで歩くのも一苦労です…

再会

1週間前、米国に住んでる友人夫妻が訪ねてきて3泊4日我が家に滞在し、初夏の日本をたのしんでいきました。 彼は10年ぶりくらいの日本です。 今回彼は新しい妻!を我が家に紹介したかったようです。 5,6年前彼の家を訪問したときより彼はふくよかな体…