2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

和菓子職人が東南アジアへ

今年2月国際交流基金では、日本の和菓子を紹介するため、全国和菓子協会から選ばれた優秀な若手和菓子職人3人を東南アジア3カ国へ派遣し紹介イベントを開催したそうです。 昨夜はその3人による帰国報告会と実演がありました。国は、タイ(バンコク)、マ…

散歩で

今日のウォーキングでは、早大大隈講堂ちかくにある建築を見に行きました。 建築家の友人が訪ねてきたということを知り、とても興味を持ちました。 ガウディの建築みたいな珍しい建物だそうです。 そのあと神楽坂のギャラリーでマサコムトー ヒロコムトー両…

ソウショクダンシ

NHKの朝のニュースで「草食男子」ならぬ「僧職男子」の話題をやっていました。 わたしがちょっとお話したことのあるお坊さんが何人か登場していました!! イケメン特集のお坊さんの本が大変な売れ行きだったとか。 最近は檀家さんが引っ越したり、法事を…

チャールズ皇太子

朝日新聞夕刊に英国の王室についてのシリーズが掲載されてました。エリザベス女王が一般人の結婚式にサプライズで出現し一緒に写真におさまったエピソードや、チャールズ皇太子が英国のローカル番組でお天気キャスターになって登場して驚かせた話などがあり…

PASONAの社食

今日は東京駅近くのPASONAに向かいました。 PASONAのビルは離れたところからも一目でわかります。 ビルの横壁一面が植物に覆われているからです。 数年前にセミナーできたときは、玄関入ってすぐのところに稲が植えてあって田んぼになってたのですが、先日通…

金環日食

朝から金環日食のニュースでまるでお祭りが始るようです!このフィ−バーぶりも見てみたいと思い、ぎりぎりの時間になってから車で樹林公園にかけつけました。たくさんの人たちがいます。 ちょうど雲がかかってきたので心配したのですが、よく見えました! 感…

東大5月祭

学園祭の番組で出会ったメンバーからお知らせが入り本郷の東大5月祭の2日めへ。赤門前でチラシをもらったお茶会を探していったのですが、人混みをかきわけやっと安田講堂の後方にある受付けにたどりつきました。 茶会の場所は離れたところにあるというので…

電車のなかで

英語落語のあと、帰りにとてもたのしいことがありました。 電車に乗ってたら、隣席に外国人男性が座ったのです。私が、落語のパンフレットを見てたのですが、彼にもそれを見せて話しかけて、会話ができたのです。 落語会で何時間も英語浸けになってたので、…

英語落語

市ヶ谷のホールで英語落語の会がありました。 桂かい枝さんの門下生さんの発表会というところで、、、職業はいろいろ、、、 隣席に座ってる学生さんと話したら、彼の大学の先生が出演されてるのだそうです。 その先生は英語の先生ですかと尋ねたら、経済関係…

新橋

メディアでよく話題にのぼってる全国の高校の同窓会のノートが置いてある新橋の居酒屋さんhttp://koukou-yosegaki.com/izakaya/index.htmにいってきました。 とても混んでいて予約でいっぱいでした。 おかみさんが挨拶にきてくれたので、NHKで見た話をし…

和田倉噴水公園

急に思い出して皇居外苑の和田倉噴水公園のランチに行ってきました。 この周辺はゆったりしていてとてものんびりできます。 レストランはとても人気で昼前から満員です。 待ってる間にあちこちウォーキングしていましたが、散歩するのもたのしいところばかり…

英会話カフェ

新しく知った英会話カフェに行ってみました。 日本人同士でレベルに応じたグループに分かれて会話をするのです。 わたしは初心者のテーブルに着いたのですが、いざ会話が始ってみてびっくり!! 初心者のテーブルなのに国際的なビジネスマンがほとんどで、会…

香川女子栄養大学

先日、香川女子栄養大学の学食に行ってきました。 1時から一般客に開放されるのだそうで、1時前に着いたらお客さんたちが並んで待っています。 近所の方やサラリーマン、学食ファンの方たちでいっぱいです。 大学の創始者が医師で、健康な身体のためには食…

座禅

早朝から森閑とした明治神宮の中を通り抜けて新鮮で神聖な空気を胸一杯吸って、今日は広尾のお寺の座禅会に。 2年ぶりくらいです。 昨年だったか、ここの座禅会がNHKの朝のニュースで取材されてました。 着いたときにはもう始っていましたが、今日のお客さ…

よもぎ

連休前に近くの公園の一角でよもぎがはえてる場所を発見!しました。 今年はじめて気がつきました。 もう時期遅れになっているので少しかたくなってたけど、摘んできてよもぎ団子にしてみたら、けっこういけてました。 それで、また何度か摘んでゆでて冷凍し…

原宿 渋谷

早朝からウォーキングして何度か休憩もとりながら昼ころには表参道まできました。 明治通りの交差点には最近オープンしたばかりの東急プラザ表参道原宿が。 そのあと渋谷ヒカリエへ向かいました。 平日だというのにどちらも大変込み合っていました。 東急プ…

外村 彰さん

2日のニュースでノーベル物理学賞の有力候補だったという日立製作所の研究者の 外村 彰氏が亡くなったことを知りました。 NHKのニュースでは 外村 さんの功績についてけっこう長く解説していて、「電子顕微鏡の研究とか超伝導」という話をしていました。…

川崎大師

早朝から山手線の駅を5駅ウォーキングしてから品川から京急で川崎大師に向かいました。 最初から5駅歩くつもりはなかったのですが、早朝の空気があまりにも気持ちがいいので、ついつい歩が進んでしまったのです。せっかく遠くから来たのだから周囲の景色も…