旅あれこれ

旅の最初の朝食は、敦賀の駅のなかにあるコンビニ弁当でした。 
コンビに弁当といったらほとんど全国同じようなものかと思ったら、地元特産の押し寿司が入っていました。

敦賀も含めて琵琶湖周辺は今放映中のNHK大河ドラマの「お江」の舞台だったのですね〜。

京都では、銀閣寺をでてきたら豆腐屋さんの店先で「如意いなり」という看板がでています。
ファーストフード感覚で店先でいただくおいなりさんでした。一個80円。自家製豆乳付きです。

京都大学に到着したころには、もう日が沈むころでした。夏休みでも学生さんたちはいましたがあちこち歩きまわっていたらだんだん人が少なくなってきました。ちょうど帰宅するらしい教授のような雰囲気の方が通ったので学食のことを聞いてみたら、生協の運営するカフェを勧められました。「ソウチョウカレーが人気らしいですよ」と教えてもらったのですが、「早朝カレー」だったらこの時間は無理だろうと思いましたがとりあえず入ってみようと入り口までいったら、ちょうどコックさんが外にでてきました。「早朝カレーが人気だそうですね。それは朝何時までやってるのですか?」って聞きました。コックさんは、「僕も最初入ったころは早朝カレーだと思ってたんですよ。実は、総長カレーなんです。総長さんがプロデュースしたから総長カレー!」
これが第24代尾池総長がプロデュースしたカレーです。

金閣寺の近くでは、京野菜を使ったランチバイキングがありました。ヘルシーなお惣菜という感じですがそれぞれの料理のそばのプレートには「切干し大根の炊いたん」「小芋の炊いたん」って書いてあるんですよ!http://r.gnavi.co.jp/k349800/

京都駅でエスカレーターに乗ったとき、左端に立っていたら、なんかへんな気がして後ろを振り向いてみたら、右側にズラーっと立っているんです。びっくりしてわたしも右側に急いで移動しました。
大阪と東京ではエスカレーターの乗り方は違う
とは聞いていたのですが、関東と関西、どこで別れてしまうんでしょうね。

銀閣寺を出るときに目に入ったのが「司東」と書いてある建物です。
警備員さんに聞いたら右から読んで「とうす」と読み、禅宗のお寺ではお手洗いのことをこのようにいうそうです。